



当院は新型コロナウイルス感染症対策を行っております。
院内感染予防・衛生管理を徹底して患者様が安心して治療に専念できるように取り組んでおります。
当院では、お子さま連れの親御さんも安心してご来院いただけるよう、感染症対策をしっかり行っています。小さなお子さまにも安心していただけるように、以下の取り組みをしています。
医療用空気浄化装置で院内を清潔でクリーンな空気環境へ
口腔外バキュームで治療中の削りかすや細菌をしっかり吸引
歯科ユニット内に供給する水を衛生的に
お口の中に入る器具などは全て滅菌処理を行っています
「ミーレ」ジェットウォッシャーを使って、手洗いでは洗浄できないような複雑な構造の器具も徹底的に洗浄、除菌
高圧蒸気滅菌器であらゆる滅菌物を完全に滅菌
歯科用ドリルを高温殺菌オイルで、むし歯治療器具の一本一本を内部までしっかり殺菌
必ずしも必要ではありません。
基本的にはご予約をしていただくのが望ましいですが、緊急の場合はその限りではありません。
しかしご予約の患者さまが優先になりますので、当日に治療することができないこともございます。
事前にご予約をいただいた方がスムーズに治療できますので、ぜひ事前のご予約をお勧めします。
当院の矯正相談は無料で行っています。
初診は、3000〜4000円前後が多いです。
もちろん処置の内容により前後はいたしますが、初診料や検査代、レントゲン等がかかってきます。処置内容は個人個人で全く違いますし、何本治療するかによっても費用は変わります。
治療過程で高額になりそうな時は事前にお知らせいたします。
当クリニックでは基本的に歯を抜かない計画を立てています。
お父様お母様からもらった大事な歯ですので私たちは出来るだけ健康な歯は抜かないようにしております。
しかしどうしても抜かないといけないこともございます。
その際はしっかりご説明させていただき、ご納得いただいた上で処置をします。
そこまで(抜歯)するなら矯正しないという選択肢もありだと思います。
一緒に考えていきましょう。
当クリニックの院長もスタッフもマウスピース矯正を実際装着して矯正治療をしています。
結果みんな苦労は少なく綺麗になっています。
自分で体験しているからこそお話できることもございます。
患者さまに勧めているものを自分ではしないというのはよくないと思い、実際使いました。
使って分かったマウスピース矯正のいいところ悪いところをしっかりとお話いたします。
歯並びがおかしいなと気づいた時が始める時です。
子供の歯のうちにできることをやっておくのはすごく大切なことだと思います。
何も矯正装置を入れることだけが矯正治療ではありません。
正しい噛み方や姿勢をするだけでよくなることもあります。
もちろん矯正装置を入れることも多いですが、私たちにみなさまの大切なお子様の歯並びを整えるお手伝いをさせてください。
医療費控除で家計の負担を
\抑える方法もお伝えいたします /
\医療費控除で家計の負担を抑える方法もお伝えいたします /